未知の問題を、叡智を持って解き明かし、それを体系化したものが学問です。
 

学校はその学問を学び、先人の辿った道をショートカットできます。

これは僕個人の考えなのですが、それ以上に大事なことは、その学問をベースに学び方を学び、様々な学問を学ぶ過程で自らの特性を知るということ。

 

話し戻ります。

学校の勉強は体系化された学問をベースに行うので、その内容はすでに全貌が明らかになっているものです。

それを知識化するための手段として定期試験(テスト)などがあります。
 

この場合、問題には全て解答が用意されており、それを教えてくれる先生がいます。

 

学校の場合はそうなのですが、社会においてはそうではありません。

問題は未知のものであるから問題であって、その解答は自ら見つけて行かなくてはいけません。
 

それぞれに専門家がいて、いまだ未知なる問題を解き明かすため、人類は進歩を続けています。

 

それは医療においてもそうです。

病気になった。

しかし病気によっては、その解決法はないものもあります。
 

学校の勉強のように、

全ての病気には完治させる治療法があり、それをできる医師がいる。というわけではありません。
 

人間の体はいまだ未知なるものの方が多く、完全に体系化されているわけではないのです。

 

あなたが体について何らかの悩みをもっているとして、その問題が解決していないのは、あなたが解決法を知らないだけではありません。

いまはまだ、その解決法そのものが存在していないことがあるのです。